ライフプレイングゲーム
経営者(or男性)のメンタルヘルスの論文を書こうと思います
メンタル経営

経営者(or男性)のメンタルヘルスの論文を書こうと思います

6日前

この度、経営者(or男性)のメンタルヘルスについての論文を書くことに挑戦してみようと思います。

というのも、常日頃から論文などに目を通すようにしているのですが結局、調査の対象が「会社員」なんですよね。

その分野ではどんどんエビデンスや調査が進んでいく中で、経営者、男性などの「強そう」な属性を持った人の研究がまだまだ少なく、自分自身も参考になるデータがない。

じゃあ、自分で書けばいいか、という流れです。

とはいえ、大学以来の論文執筆です。

というか、論文を出すという意味では初挑戦です。

ぜひ論文に明るい方のご助力をお願いしたいと思って、投函させていただきました。

ぜひお力添え、また、こういう視点はどう?という提案などもいただければと思います!

内藤響

男性向け栄養アドバイザー&メンタルコーチ

内藤響

健康属性メンタル属性癒やし属性

【社名or屋号/肩書】 ILFY 代表コーチ 【あだ名】 ハハ 【仕事】 男性を中心としたコーチング/栄養アドバイス/企業研修 【業種】 コーチング 【趣味】 バイク/華道/バンド/料理/旅行/note/スワッグ作り 【好きなタイプ】 自分の優先順位が一番の人 【仕事で提供できること】 男性/経営者の生きづらさの背景の解説。人生に余白を作り、事業を加速させる個人セッション。傾聴などコーチングスキルに基づいたコミュニケーション研修。分子栄養学に基づいたメンタルヘルスセッション。整理収納アドバイス。 【LPGでやりたいこと】 メンタルヘルスを理解した仲間と共に、日本人の死因から自殺を減らす。(R6年の20320名を10年後に15000名まで減らす) 【実はこう見えて・・・】 ロボットアニメで育ったので、熱血漢への憧れがあります。